[AWS]タグの付け方について

今回はタグの付け方について書きたいと思います。

タグとは

AWSでは様々なリソースに対してタグを付与することができます。これにより、利用料金を確認する際に設定したタグごとに料金を確認、IAMポリシーでのタグによるリソースレベルでの制御などが可能となります。

タグを付けるポイント

タグを付けるポイントとしては、以下の視点で考えると良いと思います。

  • どんなシステムが稼働しているか。
  • 本番環境か開発環境か。
  • どのベンダー/ユーザのリソースか。
  • どんなデータが格納されているのか。(EBSに付ける。)

タグの名付け方

タグの名称は付け方は色々あるかと思いますが、筆者が実際に使っているタグについて例を挙げたいと思います。

  • Owner
    インスタンスを作成したユーザ/ベンダー
    例)User1 / hoge-company
  • Env
    稼働環境を示す。(開発/ステージング/本番)
    例)Dev / Stg / Pro
  • Data
    どんなデータが含まれているか示す
    例)Oracle、OS、
  • System
    どんなシステムなのかを示す

さいごに

リソースを管理するうえで、リソースにタグを付けることは大事だと思います。
皆さんはどのようなタグを付けていますか?