no-image

【メモの森】ノートテイキングと記憶の関係〜Relationship between taking notes and memories〜

こんにちは!

現在断捨離中の筆者。ここ数年の日本は、ミニマリストが流行、世は大断捨離時代。探せ!この世の全てに置いてきた。

昔のノートとメモが出てきたぞ!

みなさんの断捨離するべきものの種類はどんなものでしょうか?衣類、本、おもちゃ、食器、冷蔵庫の中身、引き出しの中身などなど、いろいろありますね。引っ越しがない限り、気持ちの変化や相当の綺麗好きでない限り、多くの人はものを溜め込んでいるはず。どう処理していくか、その方法によっても結果が変わりますね。

私が今日断捨離していたのは、大学時代のノートやプリント。ファイルにためてあった紙類を、捨てて、アウトプットしようと思って読んでいると、殴り書きが多くて、落書きも多くて、その時の記憶がないものもあった。ミミズが這った後のような、寝ている文字もあれば、綺麗に書いているページもありました。

紙に書くという文化は、洞窟の壁画や石板に刻むところから、文字や絵で伝えるという行動が発展し、パピルスなどに書いて保存し、後々に残したり、他人に伝えたりする目的があって今につながっています。

南方熊楠のような、なんでも縦横無尽に書き残す人もいれば、要点やキーワードのみ書く人、そもそもノートを取らない人など様々な人がいる。

みんなのノートもみてみたいな〜!

と思いつつ、断捨離を進めていくと、ある日の授業のプリントと、その裏に書いてあるメモを見つけました。

紙を処分したいので、書いてあることをランダムにメモしておきます。興味のない方は別の記事へGO!!!

メモの記録

以下、教授の講義のメモ。なんの授業だったかわからない…╰(*´︶`*)╯

単語だけのところもあるので、羅列みたいになります〜

個人的メモなので気にせず◎


学ぶ=まねぶ

教育とは違ってくる

教育は脳みそを操るため

必要とされることが最も大切

ということを含めて人を評価

東京で電気なしはやだ

たのしみたい

無理するの嫌

良いもの作って長持ちさせるの大切

質の転換

違う楽しみを見つける

評価を気にするのはわるくない

褒められたいの逆

生きててもしょうがないと言われた←孤独死、孤立は良くない

肯定することが大切

貶すことは何も生まない

よしだひろあき

わしだきよかず

おだまこと

ももいかずま

音楽をとっかかりにして、社会のシステムを探る。

NGO.NPOは文化破壊?

学校つくろう→国家が用意した教育は、必要とされることが最も大切ということも含めて人を評価

税金を納めさせ、ものの数え方を教えたりした。アメリカに習って。

競争のため肥大化

個人の格差

地域

文化破壊

欲のベクトルを変えて人々を幸せにしたい→質素

darairama

オールマート

薬品漬け

遺伝子

資本はこのまま

教育を受けたとしても、いい生活にするために考える必要がある。

騙されぬよう

つきあわぬ

算盤習う?

侵略?

どんどん新しいのがやってくる

大地

くうき

location

localization

新しい素材→竹よりこっち

文化破壊され

文化の活性

別の教育

地域文化を大切にしないから、商店街やセンターがなくなったり、中央ばなれ?へ

国家統一のための国民としての意識?

オリンピックなどで、日本代表をもりあげよう、応援しようとする動き

土器や石器よりアルミ、鉄のがいい?

かわりたい

経済的ヒエラルキーつけられる

狩猟採集生活

70億

amazon

学校

その人が来てからになってしまう

フィルター

ペルー

ぴさ

インカ

滅んでからのこと

みて学ぶ

教えなくても生きるために学ぶ

自分で文化を守る

政治的操りのための教育は必要なのか

文部省の管理はいるのか?

彼らの歴史なのか

サバイバル

自分たち

野外museではない

日本だって変わり身をした

うまくいくのか

土地取られて終わらないために?

誰の土地なのか

読み書き算数

時そばに引っかからないように

文明

その人はいいが、子は

磁場引力にひっぱられでていく

その文化を守ることを教えないと滅ぶ


以上、メモの森、筆者の断捨離記録としてのノートメモでした〜

なんの授業だったんだろうな?昔から続くことと、今についての話?

このノートはここ5〜6年以内のものです。