no-image

【メモの森】落書きと、しないことリスト

こんばんは!

断捨離中の筆者。落書き多めのノートに、パンダを発見?

パンダの落書き

やらないことを決める

decide not to do!!!

というわけで、やらないことリストを作ることは、自分がやりたいことや家族と関わる時間など、人生の中で大切な時間を増やすために大切なことです。

流行っているのに、分かっているのになかなかやっていなかったな〜。

やらないこと

自分がやることは、

・好きなこと

・仕事

・家事

・子育て

になっていくだろう。その時、効率よく動かないと、時間をいらないことに使ってしまう危険性がある。だから、動きをシンプルにして、家事は自分で各自できるように行動の動線や収納法などのルールをデザインすることが大切になります。

やらないことリストを書こう〜!!


以下、メモの記録なので、興味がない人は、ほかの記事へGO!!!

まずは物を減らして、自分に必要なものを確認。一年間使ってないものはリサイクルに出したりして処分!

次に、ものの位置を決め、毎日の動作に合わせてデザイン。

テレビや広告はみない、雑誌も厳選

電話は時間指定して、それ以外は自分からかけると伝え、自分のタイミングで対応

無駄だと思う、自分の目的や目標以外のことにあまり時間を割かない

ウインドウショッピングの時間をへらす

そこで初めて認識した商品をパッと買わない

思い込みを捨てる

できることで貢献し、自分に必要なものを、

生産性を上げる

得意な人に任せる

休暇中に仕事と関わらない

リフレッシュすること大事

楽しむときは楽しむ!!!

話し合うことは大切

しかし本当に今必要なのか

話し合うべき事柄、時間を考える

子供とコミュニケーションを取ることが大事。触れ合うことが大事。

一緒に経験をすることが大事。

境界線を整理する

厳しいことも必要

スペースを整理

引き受けすぎない、何を人に任せるか、何をシンプルにするか

ストレスの原因になってしまったことは何か考える

大事なことに集中する

自分のスケジュールを中心に確保して、できないことはできないって伝える

朝早く起きて一時間自分のために使う

どこにお金を使っているか把握して、どこに行き消えていくのかしっかり調べ、コントロールしよう。

子供の資金

緊急時の資金もしっかり残しておこう

美味しいものを

健康のために

多すぎはよくない

1種類に絞れ

毎月しっかりやりきるため、整理しよう

多いと管理大変なのでシンプルにしよう

本は大切でも、また読みたいと思っても

一年使わなかったら見直す

今読まなくても、一年後、未来に必要なタイミングがあるかも

その時図書館で済むようなものか、自分で持っていることのメリットとは

よさとは

装丁やデザインの勉強、観察につかえる優秀な物は手元に残してもいいのでは?

大切にしても死ぬときは1人

残して伝えたいならすすめてみよう

持ち続けられるのか

ものの寿命

情報の鮮度

管理にはエネルギーと時間がかかるから、自分で把握できる量を

最初からすごいところから学ぼう

計画をたてよう

意識的に水を飲む

添加物を避ける

水分を取ることの重要性

ファストフードは体の動きを遅くする

自然でないものの消化は体に負担

身体について学ぶ

食品や製品の流れ、生産方法、加工について学び、しっかりと選び取れるように。